月日の経つのは早いものです。 |
”男性更年期障害”をメインに緊張しながら話したのを思い出します。
カレンダー
最新の記事
リンク
ブログパーツ
カテゴリ
最新のコメント
タグ
むらさきホール
物忘れ
ブレードランナー
男性ホルモン
かき氷
大阪シンフォニーホール
泌尿器科学会
蜂須賀桜
泌尿器科
迎賓館
徳島和食
大腸がん
男性
コーラスライン
ジャズ
フェスティバルホール
徳島医学会
前立腺がん
男性更年期障害
日本医師会
アイボ
ペイペイ
更年期障害
徳島市医師会
徳島
渡辺貞夫
フェルメール
上原ひろみ
公開講座
茜庵
徳島文理大学
レプリカント
シンフォニーホール
病院
桑田佳祐
ダイアナクラール
ドン・キホーテ
在宅医療
徳島県医師会
お花見
東京
林家こん平
ミュージカル
牛乳を注ぐ女
認知症
米米CLUB
六義園
助任川
洋食
スペクトラム
アスティ徳島
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 01月 27日
平成16年12月4日、徳島新聞社の新聞放送会館で”泌尿器科からみた男性更年期”と題して、徳島県民400人の聴衆を前に講演させていただきました。 今年は平成30年、あれからもう13年の月日がたっているのですね! 内容は、前々回アップした ”男性更年期障害”をメインに緊張しながら話したのを思い出します。 徳島新聞にも大きく掲載してもらったのも懐かしいです。 当時まだ50歳、若かったですね! 本当に月日の経つのは早いものです。 ▲
by utunomiy
| 2018-01-27 15:59
| 泌尿器科
|
Comments(0)
2017年 12月 13日
12月9日と10日、アスティ徳島で、桑田佳祐のコンサートがありました。 桑田佳祐、言わずと知れた日本の大ロックスター、ソロデビュー30周年ということで全国ツアー中です。 ![]() 僕が行ったのは、日曜日、5時からのコンサート、アスティ周辺は県外ナンバーの車で大渋滞です。 チケットは当然プラチナチケット、席は二階席の最後列! けどアスティは5000人規模、ドームに比べれば小さくてよく見えます。 コンサートはニューアルバム”がらくた”を中心にあっという間の3時間! 楽しいトークもあり大満足のコンサートでした。 ![]() 診察室には、”桑田ダック”が仲間入りです。 ▲
by utunomiy
| 2017-12-13 11:51
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 12月 02日
閉経前後から女性を悩ませる更年期障害は、急激な女性ホルモンの減少に伴なう様々な不快な症状をきたしますが、これには女性ホルモン補充療法が有効です。
最近、男性にも女性の更年期障害に似た症状を呈する男性更年期障害があることがわかってきました。 男性も年齢とともに男性ホルモン(テストステロン)が徐々に低下し、様々な症状が現れて来ます。 特に重要な男性ホルモンは、生物活性テストステロン(フリーテストステロン)であり、これの減少が男性更年期障害の原因と考えられています。 症状としては、EDなどの男性機能障害、鬱症状などを呈する精神神経症状、のぼせ、火照りなどの自律神経症状などが現れてきます。 血液検査で、フリーテストステロンの低下が認められ、このような症状がある場合、男性更年期障害と考えられ、男性ホルモンの補充療法が有効です。 気になる方は一度泌尿器科の受診をお勧めします。 ▲
by utunomiy
| 2017-12-02 17:20
| 泌尿器科
|
Comments(0)
2017年 11月 15日
今日も気持ちの良いお天気でした。 食べ物ブログが続きます。 冬が近づくと、美味しいものがたくさんで気をつけなければとは思いますが… ついつい… あまり気取りすぎず、一品づつ丁寧にお料理されていて、美味しく楽しく頂きました ![]() ▲
by utunomiy
| 2017-11-15 20:48
| グルメ
|
Comments(0)
2017年 11月 10日
▲
by utunomiy
| 2017-11-10 20:31
| グルメ
|
Comments(0)
2017年 11月 03日
僕の好きな映画ベスト3は、”ブレードランナー”、”冒険者たち”、”ブルースブラザース”かな? 「ブレードランナー」は1982年に公開され、哲学的な内容やスタイリッシュな映像が次第にカルト的人気を呼び、今では歴史に名を残すSF映画の金字塔という評価を確立しています。 1982年に公開されて以来、劇場版、完全版、最終版(ディレクターズ・カット)、ファイナルカット、ワークプリント版と様々なバージョンが発表されている「ブレード・ランナー」。 VHSビデオ、レーザーデスク、DVDといくらお金を使ったことか! そしてちょっとづつ違うヴァージョンが出るたびに、散財してきました。 ![]() ![]() 何年か前に、また究極のDVDセット(5枚組)、また購入してしまいした。 つい数日前、またファイナルカット版、妻と一緒に見てしまいました。 いやー面白かった! って、なぜ、そうです、今このカルト映画の続編が公開されているのです。 ってなわけで、昨日 ”ブレードランナー2049”、観てきました。 ![]() オリジナルがあまりにも凄すぎて、続編は無理、って言われてきましたが、なかなかよくできていました。 前作の30年後の世界、過去への旅が始まります。 主演は、“ラ・ラ・ランド”のライアンゴズリング、30年後のデッカードも登場、2時間45分の大作ですが、面白かったです。 キーワードは、やっぱりレイチェル、ユニコーンと木馬、刷り込まれた過去の記憶、AI、白いハトと雪、この答えは劇場でお確かめください。
▲
by utunomiy
| 2017-11-03 10:10
| 映画
|
Comments(0)
2017年 10月 30日
28日土曜日は、鳴門市文化会館にて”米米クラブコンサート2017”の公演がありました。
台風接近のため、あいにくにの雨。けどホールの周辺は、人、人、人! コンサートは5時半から、ちょっと早めに診療を切り上げて、どうにか間に合いました。 いよいよ開演、まずは石井竜也による、なんとも言えない”マドロスさん芝居”! どうなることやらと笑っていると、普通のコンサートに! 浪漫飛行、アイキャンビー、シュールダンス、狂わせたいの、ヒット曲をこれでもかってな感じであっという間の2時間半のコンサートでした。 僕の一番大好きな”君がいるだけで”、 カールスモーキー石井 ”次はこの曲、聴いてください!” 待ってました。 ワクワク! カールスモーキー石井 ”君、いる! 君、いる! 君、いる! 君、いる!” ”これで十分だろう!” 舞台の袖へ消えて行きました。 ドリフのコントじゃあるまいし、それはないぜ、石井さん! ▲
by utunomiy
| 2017-10-30 15:55
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 10月 16日
徳島文理大学には音楽学部があり、構内には立派なクラシック専門のホールがあります。 部外者は、あまり訪れる機会はないのですが、15日の日曜日は大学祭、これに合わせてコンサートが開かれました。 演奏される演目は、クラッシックの小品に加えて、ジブリメドレー。そしてなんと、すぎやまこういち作曲の、ドラゴンクエストのテーマなど、盛りだくさんの演目で、楽しい演奏会でした。 あいにくの雨でしたが、のんびりした良い日曜日でした。 ▲
by utunomiy
| 2017-10-16 16:00
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 09月 09日
大阪シンフォニーホールは、クラシック専門ホールとして、大阪市北区に1982年建てられました。 音にこだわって、高価な部材を惜しむなく使って建てられたそうです。
一度行ってみたいと、かねがね思っていたのですが、やっとその願いが叶いました。 8月27日日曜日、4時半から、なんと渡辺貞夫のコンサート、これはいかなくては! ![]() 開演30分前にホールに到着、 ![]() ![]() 昭和の香りのする、レトロなホール。お客さんも年齢高めです。 ![]() コンサートは、カリフォルニアシャワー再びってな感じで、ギターの大御所、リーリトナーと約2時間のコンサート、懐かしい気分で、ご機嫌で徳島まで無事帰りました。 良い時代でしたね! 東京、銀座、資生堂! 分かる人は分かるでしょう! ![]() ▲
by utunomiy
| 2017-09-09 16:44
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 08月 25日
今年の夏は、暑いですねぇ! 阿波踊りも終わったというにまだまだ蒸し暑い日が続いてます。
早く涼しい秋風が待たれます。 ってなわけで、ちょっと涼しくなる話題を! ![]() この時期無性に食べたくなるのが、”茜庵”のかき氷! 老舗の和菓子屋さんの夏だけの限定メニュー! にっぽん氷の図鑑で、「ベスト抹茶氷」に選ばれたそうです。 上品な抹茶のシロップに、底には小豆と白玉、いいですよ! ![]() ▲
by utunomiy
| 2017-08-25 10:06
| 季節
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||