2016年 07月 30日
尿潜血が陽性って大丈夫ですか? |
人間ドック、そして各種検診で、血液検査と尿検査は必ずします。
尿検査で、”尿潜血が陽性です。 泌尿器科で精密検査を受けてください!”って言われて、ドキッとした方はいらっしゃいませんか?
一言でいうと、”尿潜血が陽性”の意味は、”尿の中に出血があるかもしれない?”っていう意味です。
人間ドック、各種検診では、多くの人の検体を検査します。 尿検査の基本は、”尿沈渣検査”が泌尿器科医の常識ですが、あまりにも多くの方を検査しますので、一人一人の尿沈渣を作って、顕微鏡で詳しく調べるようなことは、健診ではできないのです。

このようなことで、私たち泌尿器科医を訪れることになるのですが、尿潜血が陽性だからと言って必ずしも出血しているわけではありません。 また尿潜血は陰性なのに、尿に出血している人も見受けられます。
尿潜血陽性と言われる方は、かなり多いと考えられ、特に中高齢者の女性の15~20%の方が陽性と判断されているようです。 気を付けることは、一過性のものか、あるいは持続性のものか? さらには蛋白尿が出ているかどうかが大事なポイントになります。
尿潜血陽性の方の10%ぐらいの方は、数年から10年ぐらいの経過で、尿蛋白陽性になるという報告があり、中には将来腎不全になる方もいらっしゃるようです。
いずれにしても、尿潜血陽性と言われた方は、一度泌尿器科を受診してください。 恥ずかしい検査も痛い検査もありません、じっくりと尿を検査するだけですので安心してください。
←尿沈渣を見続けて40年、ちょっと疲れてきました(笑)! 応援クリックお願いします!
尿検査で、”尿潜血が陽性です。 泌尿器科で精密検査を受けてください!”って言われて、ドキッとした方はいらっしゃいませんか?
一言でいうと、”尿潜血が陽性”の意味は、”尿の中に出血があるかもしれない?”っていう意味です。
人間ドック、各種検診では、多くの人の検体を検査します。 尿検査の基本は、”尿沈渣検査”が泌尿器科医の常識ですが、あまりにも多くの方を検査しますので、一人一人の尿沈渣を作って、顕微鏡で詳しく調べるようなことは、健診ではできないのです。

このようなことで、私たち泌尿器科医を訪れることになるのですが、尿潜血が陽性だからと言って必ずしも出血しているわけではありません。 また尿潜血は陰性なのに、尿に出血している人も見受けられます。
尿潜血陽性と言われる方は、かなり多いと考えられ、特に中高齢者の女性の15~20%の方が陽性と判断されているようです。 気を付けることは、一過性のものか、あるいは持続性のものか? さらには蛋白尿が出ているかどうかが大事なポイントになります。
尿潜血陽性の方の10%ぐらいの方は、数年から10年ぐらいの経過で、尿蛋白陽性になるという報告があり、中には将来腎不全になる方もいらっしゃるようです。
いずれにしても、尿潜血陽性と言われた方は、一度泌尿器科を受診してください。 恥ずかしい検査も痛い検査もありません、じっくりと尿を検査するだけですので安心してください。

by utunomiy
| 2016-07-30 16:37
| 泌尿器科