2014年 08月 13日
阿波っ子の夏、始まりました。 |
徳島の夏といえば、”阿波踊り”!
徳島市では毎年8月12日から、15日まで4日間開催されます。

今年は季節外れの大型台風がきましたので、ハラハラさせられましたが、無事阿波踊り初日を迎えることができました。
夕方五時に開催の花火の音とともに、街へ出かけてきました。
そごう前の広場では、有名連の踊りが披露されており、観光客でいっぱい!
駅前から新町橋を渡って東新町商店街へ!
”無双連”のしっとりした踊り、昔の阿波踊りを再現してます。

そして、最大の演舞場の紺屋町演舞場へ!
今年、初めてJ1リーグに参戦した、徳島ヴォルティス連に遭遇、成績の事はさておき、ボルタ君も元気に踊ってます。

ヴォルティス連に続いて、我らが”珍宝連”、徳大泌尿器科の連です。 なかなか言葉に出しては言いにくい連名ですが、そこはご愛嬌!
K教授から一緒に踊ろうよ、と誘われましたが、入り口で浴衣を着てないため、断られちゃいました(残念)。

夜遅くまで、ぞめきのリズムで徳島の街はにぎわわってました。
←徳島が燃える暑い夏は、あと3日間続きます! 応援クリックお願いします。
徳島市では毎年8月12日から、15日まで4日間開催されます。

今年は季節外れの大型台風がきましたので、ハラハラさせられましたが、無事阿波踊り初日を迎えることができました。
夕方五時に開催の花火の音とともに、街へ出かけてきました。
そごう前の広場では、有名連の踊りが披露されており、観光客でいっぱい!

”無双連”のしっとりした踊り、昔の阿波踊りを再現してます。

そして、最大の演舞場の紺屋町演舞場へ!
今年、初めてJ1リーグに参戦した、徳島ヴォルティス連に遭遇、成績の事はさておき、ボルタ君も元気に踊ってます。

ヴォルティス連に続いて、我らが”珍宝連”、徳大泌尿器科の連です。 なかなか言葉に出しては言いにくい連名ですが、そこはご愛嬌!
K教授から一緒に踊ろうよ、と誘われましたが、入り口で浴衣を着てないため、断られちゃいました(残念)。

夜遅くまで、ぞめきのリズムで徳島の街はにぎわわってました。

by utunomiy
| 2014-08-13 10:23
| 季節
|
Comments(0)